no title

スポンサードリンク

131: 2022/03/12(土) 11:58:43.41
ジレンマの歌詞は思い入れが無く聴けば
普通に誰でも何にでも当て嵌まる話だよね
春が選択の季節で区切りの時期なのは間違いないし

133: 2022/03/12(土) 12:05:45.83
>>131
答えを無責任に曲の中で提示せずに聴いた人、本人に答えを出してもらう感じ結構好き。

137: 2022/03/12(土) 12:12:51.02
>>131
まぁそりゃそうなんやろけどそれは世の中にある曲だいたいどんな曲でもそう言えるんじゃないか?
音源解禁の時ここでも言われてた欅から櫻の移り変わりの時の詞じゃないかと俺も思う

139: 2022/03/12(土) 12:20:21.49
>>137
だから良い曲だなって思うんよ
完全な理佐当て書きの卒業ソングじゃなくて良かったって話
聴く側がそれぞれストーリーを描けるって良いよねって
渡邉理佐の卒業曲じゃなくて櫻坂46の曲なんだと思える

141: 2022/03/12(土) 12:24:01.65
>>139
そうやな
最低でも今の欅から櫻に移り変わったメンバー全員に当てはまるし、そもそも封印するには惜しすぎる曲と思う

140: 2022/03/12(土) 12:23:35.16
みいちゃんやるんちゃんも言ってたけどメンバーやファンからすれば僕のジレンマは渡邉理佐の卒業曲だと思うけどね

142: 2022/03/12(土) 12:29:46.25
>>140
そんな訳ねーよ!…とも言い辛い
ただ余り個人に限定してしまうと後々困るやん?(弱

じゃあ卒業まではってのはどうかな?

166: 2022/03/12(土) 13:05:34.14
>>140
みいの「理佐の卒業する楽曲」という言葉は、理佐への宛書きと断定する意味では無くて、単に理佐が披露する最後の楽曲という意味で言っただけだと思う

本来理佐に当てはめなくても歌える曲だから、この曲で「理佐のことを考えて歌っちゃうとダメね」という発言になるわけで
理佐と一緒に歌ってるのに考えるなという方が無理だし

当てはめて考えるのは別に良いけど、「普通に考えて宛書きだよね」と言って決めつけるのは野暮というもの

143: 2022/03/12(土) 12:32:14.42
自分は乃木さんわからんけど帰り道とサヨナラの意味?は凄く良い曲だと思うからグループ知らなくてもジレンマ好きになってくれる人は居ると思う
てか思い切って表題にしても良かったのに

1001: 櫻坂46速報

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1647000533/