
902: 2021/10/25(月) 22:44:03.37
日向は1期はもちろん2期も欅の全盛期を見て比較され続けてきただろうからなぁ
ひらがなは櫻の2期よりもよっぽどタフな環境だったし立派になったよ
ひらがなは櫻の2期よりもよっぽどタフな環境だったし立派になったよ
905: 2021/10/25(月) 22:44:40.51
日向の踊ってみた控え目に言っても櫻の踊ってみたとレベチ
パフォーマンスだとか表現力とか全面にアピールしてたのが今の状態だと恥ずかしいぞ
パフォーマンスだとか表現力とか全面にアピールしてたのが今の状態だと恥ずかしいぞ
908: 2021/10/25(月) 22:46:16.34
ルックスでうちの勝ちでしょと思ったけど、
ダンス対決のセンターは引き分けでしたね
ダンス対決のセンターは引き分けでしたね
912: 2021/10/25(月) 22:49:15.94
表現力で今るんるんに勝てる子いないでしょw
913: 2021/10/25(月) 22:49:27.33
あの曲縛りでよくやってるわ
934: 2021/10/25(月) 23:01:24.35
日向ちゃんの踊ってみたは振り付けも演出もよかったね
ってかは、人数が多くてゴチャゴチャしてるのはしょうがないとしても、正直TAKAHIRO先生の才能も枯渇してきたような気がしてしまうよなぁ
流れ弾観てもしかり
ってかは、人数が多くてゴチャゴチャしてるのはしょうがないとしても、正直TAKAHIRO先生の才能も枯渇してきたような気がしてしまうよなぁ
流れ弾観てもしかり
1001: 櫻坂46速報
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1635084976/
コメント
コメント一覧 (45)
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
自己正当化しようとしてるだけでみっともない
dqmsl2
が
しました
変えても良いと思う
ただそうなると完全に欅と決別することになるから、離脱するメンバー出るだろうけど
dqmsl2
が
しました
どっちも変わるわけないじゃん?年中毎日ダンスの練習してるグループじゃあるまいし。
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
おもてなし会の映像でわかる人にはわかる
欅坂のダンスはよく言えばダイナミック、悪く言えばオーバーな動きが多くて一体感は出ないし、ごちゃごちゃして見えるし身体への負担も大きい
ただ、動きが大きいから多くの人はそこに意識がいく
だから一部の人以外にはレベルが低くてもバレなかっただけ
細かいテクニックも一体感も楽しんでる感も坂道グループの中では日向坂が1番なんだよね
(表題曲はキャッチーさを前面に出したいらしくてレベルの高さは世間にはうまく伝わってないけど)
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
全曲依存してるから負担も大きいしマンネリも出てきてる
櫻坂になった時にクリエイトボーイが入ると思ったけどな
dqmsl2
が
しました
メンバーの実力もあるけど作る側の力量もでかい。
なんならメンバーの実力で言えば元々は欅櫻メンの方がダンスも身体能力も低い人が多い。
それを無理矢理ダンスできる集団にさせられてるから努力で補ってる。
日向はダンスもできるし身体能力も高いメンバーが多いがそれを運営はあんまり出してなくて、ここ最近で出し始めてきただけ。
こうなると日向と櫻のイメージが寄ってきてるからどう区別するのか気になる。結局メンバーよりも大人の事情が正直なところ大きい気がする。
それぞれのメンバーには伸び伸びとやりたいことをやって欲しいんだが。
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
まあ、前者の方が分かりやすいけどね。TAKAHIRO先生が家入レオ?の曲で踊ったときも色々言われてたし、日本人の感覚に合わないんじゃね。
dqmsl2
が
しました
櫻坂と比べてどうかとかは専門家でもないし分からんけど少なくとも負けてはないだろう
ひなリハの続きを待っているんだけどな~
dqmsl2
が
しました
ダンスについて分からないんだろ?なら「櫻の方が凄かった」とか言うんじゃないよ。日向オタに突っ込まれて終わるだけだよ…
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
比較するから面倒なことになる
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
流れ弾スタジオパフォーマンスは目を引くし、森田、小池の踊りは好き。目立つからかも。
でも安易に比較できんよ。踊りのタイプが違うもん
dqmsl2
が
しました
んで、例え踊りのタイプが違かったとしても本当に比較できないとお思いですか?
dqmsl2
が
しました
櫻→通常演出、日向→会場広く使った特別演出で、出来上がりに差があるのは当たり前。
その上で仕上げてきた日向には称賛しかないし、実際butterとかの実績から任された感があって嫉妬もしない
櫻は用意された枠組みの中で見てる人を魅了するのがミッションで、今回は上手く行かなかっただけ。他と比較するより、メンバーの成長を見守ろう
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
昔TAKAHIRO自身がサイマジョの振りについてそう語っていたんだけどなぁ
dqmsl2
が
しました
櫻こそバックス使ってる場合じゃなかったんじゃないの
ファン向けの場でチャンス与えることは重要だと思うけど一般向けで温存してる場合じゃないから大人しくエイト使っとけ
dqmsl2
が
しました
ほんと自分たちは何もしてないのに戦わせるのが好きだな。どっちも良かったで終わればいいのに。
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
人気面で言えばむしろ1期生より上でしょ
dqmsl2
が
しました
コンセプトが先行していたわけではなく行き当たりばったりというかなりゆきで、とりあえずどちらも今のイメージができ上がっている。
櫻にできて日向にできないこととか、日向にできて櫻にできないこととか特に無いよ。
メンバーの平均的な能力自体は極端に違わない。ダンスにしても運動神経ドベの京子とかひなのでも振り入れがきちんと出来れば見栄えがする(京子はダンス歴が長いから勘がつかめている)わけで、指導と稽古の時間次第ってとこがあるし。
それにじぶんも含めて大半の素人にはダンスの細かな巧拙とかまあ分からんよ。格付けチェックみたいに印象批評でさも分かったようなことを並べる人は多いかもしれないけど。
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
カメラのコマ割や演出にしても裏方のスタッフの気合いが全然違うのよ。
dqmsl2
が
しました
せっかく違う一面を見せることが出来る機会にいつもと同じダンスをした時点で評価するまでもない
dqmsl2
が
しました
まつり-ちゅけ-えんぴか-かりん-ふー-れなぁで構成すべきだったね。
体幹・脚力あって顔上げて踊れて、手足にしなりのある表現できるのはこの6人
日向は身長163.5cmあるおすしが踊れるようになったのが大きい。
バレエ経験者だけど、最初はひよたん・このかみたいなプリマクラスが同期にいることで遠慮しがちだった。しかし、今は可動域の広さやステップ武器にしてセンターの風格さえ出てきている!
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
観てた一人一人が「凄い!カッコイイ!」って感じたなら、それが全て。素直な感想。今回は日向のダンスでそう感じた人が多かったって事でしょ。
比較して優劣を判断したがるからややこしい事になる。
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました