
226: 2021/10/22(金) 13:57:03.28
欅の選抜制、櫻坂のエイトシステムにしてからおかしくなったんだよね
全員選抜の時がグループの勢い的にも一番良かったんだから、もう一度戻すべきだよ
全員選抜の時がグループの勢い的にも一番良かったんだから、もう一度戻すべきだよ
232: 2021/10/22(金) 13:59:19.98
>>226
今更?
新メンバー入れずにそのまま解散までやるなら有りだね
今更?
新メンバー入れずにそのまま解散までやるなら有りだね
294: 2021/10/22(金) 14:16:26.82
>>232>>260
日向坂を見りゃ分かるでしょ
全員選抜を維持してるからグループとしてもまとまってるし箱推しもついて人気もあるんだよ
欅=櫻が選抜になって何かいいことあった?
乃木坂と違ってボーダーもいないからほぼ固定で競争もあるわけじゃないし、アンダーに仕事もないから分断してるだけだよね
箱推しも機能しなくなってミーグリもついで買いがなくなったし
グループの勢いがなくなった原因のひとつは完全に全員選抜を崩したせいだよ
日向坂を見りゃ分かるでしょ
全員選抜を維持してるからグループとしてもまとまってるし箱推しもついて人気もあるんだよ
欅=櫻が選抜になって何かいいことあった?
乃木坂と違ってボーダーもいないからほぼ固定で競争もあるわけじゃないし、アンダーに仕事もないから分断してるだけだよね
箱推しも機能しなくなってミーグリもついで買いがなくなったし
グループの勢いがなくなった原因のひとつは完全に全員選抜を崩したせいだよ
331: 2021/10/22(金) 14:27:44.67
>>294
圧倒的な箱を押す強みがあっての全員選抜と思うけどな
欅で言ったらコンセプトと曲、日向で言ったらストーリーとメディア出演
櫻が人気メンリソース集中型にしたのは平等が商売にならないからでしょ
戻しても戻さなくてもいいけど分断してオタ剥がされた一期がやめる一方で、完売してる一期がいる内に戻すのは都合良すぎじゃね?
それなら今卒業相談してる一期全員受理してその流れで全員仲良く卒業してからの方が良くないか?
圧倒的な箱を押す強みがあっての全員選抜と思うけどな
欅で言ったらコンセプトと曲、日向で言ったらストーリーとメディア出演
櫻が人気メンリソース集中型にしたのは平等が商売にならないからでしょ
戻しても戻さなくてもいいけど分断してオタ剥がされた一期がやめる一方で、完売してる一期がいる内に戻すのは都合良すぎじゃね?
それなら今卒業相談してる一期全員受理してその流れで全員仲良く卒業してからの方が良くないか?
344: 2021/10/22(金) 14:31:33.80
>>331
ぽんが戻らないと22人だよ
それでどうやって選抜を維持するの?
日向坂と人数変わらないのに選抜を維持するなんて不自然だよ
3期生募集して入ってくるまでシングルストップするの?
ぽんが戻らないと22人だよ
それでどうやって選抜を維持するの?
日向坂と人数変わらないのに選抜を維持するなんて不自然だよ
3期生募集して入ってくるまでシングルストップするの?
398: 2021/10/22(金) 14:43:49.27
>>344
各シングルで一人二曲やるバックスメンが数人出てくるだけじゃね。それって負担なのか?
俺はりこぴいる26人の時点で全員一人二曲にしろよって思ってたけどさ!!
各シングルで一人二曲やるバックスメンが数人出てくるだけじゃね。それって負担なのか?
俺はりこぴいる26人の時点で全員一人二曲にしろよって思ってたけどさ!!
705: 2021/10/22(金) 17:25:34.60
>>294
俺も選抜制に問題あると思う
テレビ的にも20人までの人数として卒業者分を
1年~2年の単位でオーデして数人加入させ20人前後を維持させる方がいい
俺も選抜制に問題あると思う
テレビ的にも20人までの人数として卒業者分を
1年~2年の単位でオーデして数人加入させ20人前後を維持させる方がいい
260: 2021/10/22(金) 14:05:48.51
>>226
でも今全員選抜に戻したら、選抜制はあの人達を辞めさせるためにやっていたとか勘繰れられたりしないかな
期毎だけじゃなく皆境遇も違うから、残念だけど今さら全員選抜には戻せないよ・・
でも今全員選抜に戻したら、選抜制はあの人達を辞めさせるためにやっていたとか勘繰れられたりしないかな
期毎だけじゃなく皆境遇も違うから、残念だけど今さら全員選抜には戻せないよ・・
276: 2021/10/22(金) 14:10:32.22
>>260
真実じゃなくてもそう喚き続ける自信あるわw
一期解体で二期14+三期8とかなら納得するが
真実じゃなくてもそう喚き続ける自信あるわw
一期解体で二期14+三期8とかなら納得するが
281: 2021/10/22(金) 14:11:45.11
>>226
櫻でぺーあかねん二人とも選抜入りしてるのにそれが原因て何言ってんの?
櫻でぺーあかねん二人とも選抜入りしてるのにそれが原因て何言ってんの?
283: 2021/10/22(金) 14:13:15.02
>>226
卒業が出るたびにおかしくなったって言い続けるのか
卒業が出るたびにおかしくなったって言い続けるのか
1001: 櫻坂46速報
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1634874320/
コメント
コメント一覧 (17)
dqmsl2
が
しました
運営が慌てて選抜制にした所で一部メンバーの意欲が上がる事はなかった。
エイトシステムで日の目を見ないメンバーが可哀想などの意見が見られるが、システムどうこうではなくそれ以前から問題は起きていた。
他方で日向坂の全員選抜が上手く機能している要因の一つは選抜落ちの恐怖をちらつかせてわざわざ発破をかけるまでもなく全員が意欲的に活動できている所。
結局、メンバーが主であって運営がいくら選抜制にしようがしまいがメンバーの意欲や姿勢が伴わなければ意味を成さないんだよ。
dqmsl2
が
しました
って考えてはあるかも
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
日向のヲタは、選抜制にするくらいなら潰れたほうがマシ、いや一年でも日向坂の名を残す為にオーデやって選抜制やむなし、と意見は真っ二つの状態 比較的温厚と言われるおひさまの間でもこの論争は必ず荒れる
dqmsl2
が
しました
今の日向見ればわかるようにそのままアンダーはもったいなさすぎるから独立しない選択肢はない、ごっそり抜ければ欅の売上は落ちるんだから人員増はやむ無しそして人数増えるんだから選抜制に当然なる
選抜制に文句つけるのは2期がそもそもグループにいらなかったかひらがなと同じ選抜に上がれないアンダーで良かったって言ってるようなもの、2期入れなかったら平手いても今年くらいに改名もなく消滅してそうだけどね
dqmsl2
が
しました
欅坂の場合あれだけアンダーグループに突き上げ喰らってっても
何も変わらなかったんだから櫻坂になって選抜にしたって変われなかった
2期はそうでもないけど1期はみんなで頑張って行こうって雰囲気が感じられない
やっぱり改名時に1期には勇退してもらってたほうが可能性はあったよ
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
選抜制の櫻→崩壊
終わりやん
dqmsl2
が
しました
とりあえずシステムよりなにより曲とダンスがおかしいと思うんだけどな
選抜、全員選抜どちらでもダメなら問題はそこじゃないんだろ
dqmsl2
が
しました
まあ一期がほとんど卒業して松田がキャプテンになって、三期が入って来てからがほんとの勝負だろうな。
この不安定さが魅力でもあるんだけどね。
そもそも王道のアイドル路線ではないから難しいしな。
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
普通に今くらいメディア出れて楽しそうにやってたら充分満足なんだけどなあ
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
もちろん頑張ってる一期もいるけど、運営としてはグループのカラーを変えるために世代交代を急ぎたいんだな。
レコメンでもゆっかーを卒業させたり、あかねんが干されて松田が使われてきたのもそういうことなのかと。
日向を独立させたのは本当に良かったよ。
dqmsl2
が
しました