no title
1: 2021/03/31(水) 02:11:09.92
アイドルが生まれた街の名所・名物

 昭和の後半に「アイドル」というジャンルが生まれ、平成に受け継がれ、令和を迎えました。

近年は“アイドル戦国時代”などと言われ、アイドル以外でのCDのミリオンヒットがなかなか生まれなくなりました。さらに、業界ではアイドルと名乗るタレントの数が日本の芸能史上最大となったとも言われています。

 そんな中でも、長らく日本のアイドルシーンを席巻しているのが「坂道グループ」ではないでしょうか。

 坂道グループのアイドルには、出身地で見ると圧倒的に東京出身のメンバーが多いです。その理由としては、「芸能プロダクションが一番多い都道府県は東京」ということや、オーディションへ参加がしやすい、などといったことが関係しているもかもしれません。

 ちなみに坂道グループとは、清楚でキレイ・上品でかわいい「乃木坂46」。クールでかっこいい、笑わないアイドル「欅坂46」としてスタートした現「櫻坂46」。“ハッピーオーラ”を放つ「日向坂46」など、「坂」という名前のついたアイドルグループのこと。

 それぞれ明確なコンセプトがあり、かもし出す雰囲気が大きく異なります。

 また、各グループに人気ファッション雑誌『CanCam』や『non-no』の専属モデルを勤めるメンバーや、ドラマ・バラエティーで活躍するメンバーがいて、多くの視聴者が目にする機会があるのも人気の理由です。

 今回は、そんな坂道アイドルの東京出身メンバーを紹介しながら、その地域の名所や名物についても紹介していきたいと思います。

(略)

東京の街が彼女たちに与えた影響
 ほかにも、乃木坂46の渡辺みり愛さんや寺田蘭世さん、櫻坂46の土生瑞穂さん、日向坂46の加藤史帆さんなど、多くの東京出身の坂道アイドルが活躍しています。

“真の都会っ子”と呼ばれる東京生まれ・東京育ちは、世間ではしばしば「冷たい」などと言われがちですが、彼女たちの背景をのぞくと、努力している健気な姿や目標に向かい情熱を注いでいる思いが想像できます。

 下町、文教地区、庶民的な住宅地など、彼女たちが幼少期をそれぞれの街でどのように過ごしてきたのか想像するのも一興です。

 今後、どのような東京出身の坂道アイドルが登場してくるのかが楽しみですね。ちなみに筆者は、齋藤飛鳥さんと同じ葛飾区出身です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5417f433c0c5ba688179cef5acbd183ab77271f9

スポンサードリンク

2: 2021/03/31(水) 02:16:34.36
欅2期は唯一東京のりこぴが辞めて関西人九州人ばかり

3: 2021/03/31(水) 02:18:08.42
埼玉のほうが多いイメージだけど違うのか

7: 2021/03/31(水) 06:01:50.38
単に首都圏集中みたいなものでは無いかな
私立大学と同じである意味アイドル鮮度も四年程度でそれからのキャリアはそれぞれのまさしく才能(アイドル)
実家暮らしの利点はあるとも思う 大昔は事務所社長の家に同居して社長夫人が私生活から教え込む事例はあったけど今は無いな

1001: 櫻坂46速報

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1617124269/