
1: 2021/03/28(日) 22:49:43.53
永遠の謎
3: 2021/03/28(日) 22:55:17.61
紅白選抜13thが答えだろ
御三家政権を6thだけで終わらせた
御三家政権を6thだけで終わらせた
6: 2021/03/28(日) 23:06:47.21
未央奈のおかげで与田桃とさくらが初センターができるようになったって言ってるオタクの神経がわからん
7: 2021/03/28(日) 23:10:18.11
新内と北野を一緒に選抜に選んでいたらと思う時があった
堀1人に1期生ファンのヘイトを集め過ぎた
堀のメンタルは強靭やと思う
堀1人に1期生ファンのヘイトを集め過ぎた
堀のメンタルは強靭やと思う
10: 2021/03/28(日) 23:25:26.51
今思うと正解だった様な気がするけどな。
11: 2021/03/28(日) 23:29:37.77
一期の尻を叩く意味では正解だった
あの頃の乃木坂は人気がなかなか上がらず運営も焦ってたからな
今野も康にこっぴどく叱られてたし
あの頃の乃木坂は人気がなかなか上がらず運営も焦ってたからな
今野も康にこっぴどく叱られてたし
15: 2021/03/28(日) 23:44:15.02
>>11
白石麻衣のガルルで
やっと上向きになった後に堀で足踏み
堀のCDなくて次の西野に言っていたら
3期生は要らなくても100万枚行けたんじゃない?
白石麻衣のガルルで
やっと上向きになった後に堀で足踏み
堀のCDなくて次の西野に言っていたら
3期生は要らなくても100万枚行けたんじゃない?
13: 2021/03/28(日) 23:30:56.92
忘れられない選抜を作ったから成功。
忘れられている平凡な選抜一杯あるだろ?
忘れられている平凡な選抜一杯あるだろ?
14: 2021/03/28(日) 23:39:42.61
17: 2021/03/28(日) 23:47:19.71
バレッタは橋本センターが合ってた
18: 2021/03/28(日) 23:57:58.05
あの代々木の夜の部のライブを思い出すなぁ もうはるか前な気がする
19: 2021/03/29(月) 00:13:34.57
2期生を出すために必要だったけどひとりでやったのは失敗だった
20: 2021/03/29(月) 00:19:20.22
お披露目センターのきっかけになったのは功績
1001: 櫻坂46速報
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1616939383/
コメント
コメント一覧 (19)
よその大事なお子さんを預かってすぐにさらし者は感心しない
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
もしバレッタ橋本で沈没して気づいたら片想い西野だと橋本が立ち直れなかった
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
並みのメンタルの子だったら比喩じゃなくマジで病んだと思う
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
まぁその失敗を活かして3期4期はある程度上手くいってるから、グループとして無駄な失敗では無いと思うけど。
dqmsl2
が
しました
こんなノリを感じた。
dqmsl2
が
しました
結局失敗の上塗り地層みたいになったな
dqmsl2
が
しました
堀の抜擢と2期生の放置で有無を言わせない選抜制みたいなのは固まったよな
むしろ問題なのは、選抜でそれやったのにアンダーは加入序列で何年も放置したことじゃないか、とはいえそもそも仕事もなかったけど
dqmsl2
が
しました
先輩後輩の上下を鉄板にしてしまったら2期が先輩になったときに問題出るよ
日の当たらないメンバー多い中で3期売りにシフトなんぞできない
そんな中でセンターに出れるネジハズレは堀しかおらんかったでしょ
フロントくらいで良くね?みたいなのは一理あると思うけど
未だに2期失敗扱いする奴結構いるの中間管理職感あって涙なしには見れない
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
欅の9thもそうだったしな
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
一生許せないわ 2期生イ/ジメ事件は風化させてはいけない
dqmsl2
が
しました