
189: 2021/01/15(金) 14:44:13.82
世代じゃないから分からんけど、40~50代の芸人ってそんなにキン肉マンネタ刺さるもんなの?
それこそ現代でいう鬼滅とか一昔前のワンピレベルで
それこそ現代でいう鬼滅とか一昔前のワンピレベルで
193: 2021/01/15(金) 14:45:09.96
>>189
子どもの時代に流行ったものだからね
子どもの時代に流行ったものだからね
195: 2021/01/15(金) 14:46:07.07
>>189
俺もキン肉マンは全くわからんが肉のカーテンって単語は普通の番組でも例えとかによく出てくるからかなり知られてるっぽい
キン肉マンだけは何度読もうとしても挫折するw
俺もキン肉マンは全くわからんが肉のカーテンって単語は普通の番組でも例えとかによく出てくるからかなり知られてるっぽい
キン肉マンだけは何度読もうとしても挫折するw
200: 2021/01/15(金) 14:49:47.31
>>195
なるほど
キン肉マンって未だに原作やってるもんね、なかなか手出せんわ
その点仕事とはいえ松田このは偉い
なるほど
キン肉マンって未だに原作やってるもんね、なかなか手出せんわ
その点仕事とはいえ松田このは偉い
210: 2021/01/15(金) 14:53:55.46
>>200
おひさまでもキン肉マンちゃんと読んでる人は偉いと思うw
おひさまでもキン肉マンちゃんと読んでる人は偉いと思うw
226: 2021/01/15(金) 15:00:29.42
>>210
ここで無料の教えてくれた時に読んだわ、今では久美ちゃん推しバッジの横にロビンマスクのキン消し飾ったります
ここで無料の教えてくれた時に読んだわ、今では久美ちゃん推しバッジの横にロビンマスクのキン消し飾ったります
230: 2021/01/15(金) 15:02:27.94
>>226
久美が飾ってるロビンマスク欲しい
久美が飾ってるロビンマスク欲しい
308: 2021/01/15(金) 16:19:09.64
>>195
コミックなら超人だけで戦うようになる巻から始めるのがいい。連載初期のドタバタギャグは興味ない人にはかなりつらい
いま見始めるなら1980年代のアニメがいちばん楽かな、こっちも超人オリンピックあたりからがおすすめ、これらはゆでたまごの自著半生記「なまたまご」でも触れている
アニメを特に進める理由として、声優陣に青二プロダクションの当時から考えてもベテランが多いので、声の演技が上手い人が多い
コミックなら超人だけで戦うようになる巻から始めるのがいい。連載初期のドタバタギャグは興味ない人にはかなりつらい
いま見始めるなら1980年代のアニメがいちばん楽かな、こっちも超人オリンピックあたりからがおすすめ、これらはゆでたまごの自著半生記「なまたまご」でも触れている
アニメを特に進める理由として、声優陣に青二プロダクションの当時から考えてもベテランが多いので、声の演技が上手い人が多い
202: 2021/01/15(金) 14:50:49.02
>>189
多分オードリーもリアルタイムじゃないと思う
40代っていっても後半
キン肉マン全盛期ならオードリーは幼稚園とか小学校上がったばっかりのはず
多分オードリーもリアルタイムじゃないと思う
40代っていっても後半
キン肉マン全盛期ならオードリーは幼稚園とか小学校上がったばっかりのはず
208: 2021/01/15(金) 14:53:21.08
>>202
調べてたんだけど、その頃ジャンプ黄金期でキン肉マンの他にも
「ドラゴンボール、北斗の拳、聖闘士星矢、シティーハンター、キャプ翼、ジョジョ」とか錚々たるラインナップだったから、この世代にはジャンプ漫画が熱いのかもね
調べてたんだけど、その頃ジャンプ黄金期でキン肉マンの他にも
「ドラゴンボール、北斗の拳、聖闘士星矢、シティーハンター、キャプ翼、ジョジョ」とか錚々たるラインナップだったから、この世代にはジャンプ漫画が熱いのかもね
205: 2021/01/15(金) 14:52:55.80
>>189
普通40円ハガキにオリジナルの超人描いて送るよね
普通40円ハガキにオリジナルの超人描いて送るよね
209: 2021/01/15(金) 14:53:35.94
>>205
40円…?
40円…?
211: 2021/01/15(金) 14:54:17.71
>>209
昔はそうだったんやでw
ジャンプも170円くらいだった
昔はそうだったんやでw
ジャンプも170円くらいだった
216: 2021/01/15(金) 14:56:12.28
>>211
今とは物価が違うから当たり前っちゃ当たり前だけど、50円ハガキの印象しかないから何か新鮮w
今とは物価が違うから当たり前っちゃ当たり前だけど、50円ハガキの印象しかないから何か新鮮w
215: 2021/01/15(金) 14:56:04.12
>>189
4~50代への訴求力はガチだよ
父親なり上司なり、その年代の人に聞いてみれば凄さがわかると思う
4~50代への訴求力はガチだよ
父親なり上司なり、その年代の人に聞いてみれば凄さがわかると思う
1001: 櫻坂46速報
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hinatazaka46/1610680812/
コメント
コメント一覧 (14)
キン肉マンは全然知らないけど、何とかセンセーションっていう歌だけは、よくカラオケで歌っていた。初めて聴いたのは、コロちゃんパックのカセットテープだったなあ
dqmsl2
が
しました
今で言うワンピとか鬼滅がドラゴンボールだとしたら、それ以外のキン肉マンやキャプ翼・男塾あたりに反応されると嬉しいと思う。
dqmsl2
が
しました
有吉、タカトシ、くり~むしちゅー、ケンコバとテレビに出まくってる芸人にはかなり刺さる。
dqmsl2
が
しました
それほどの人気を博したのだからこの世代には突き刺さるんだと思う
dqmsl2
が
しました
(鳥山明で言うと、ガンダム=アラレちゃん > キン肉マン=ドラゴンボール)
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
男子が全員プロレス好きなわけじゃないのと同様、キン肉マンに興味ない層もおるぞ
dqmsl2
が
しました
あれもこれもどんどんアニメになるし数字も良かった
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました