何でこうなるのいやだ辛い
ヲタクが悪いの?どうすれば良かったんよ
なんでメンバーが卒業するたびに罪悪感抱かなきゃいけないんよ
ヲタクが悪いの?どうすれば良かったんよ
なんでメンバーが卒業するたびに罪悪感抱かなきゃいけないんよ
222: 2019/11/15(金) 18:30:32.24
>>204
罪悪感?なんで?
罪悪感?なんで?
275: 2019/11/15(金) 18:46:50.23
>>204
メンタルの弱さがあるなら握手会のないアイドルになるしかない
むしろソニーなら一昔前に普通にダンスユニットとかたくさん出してたしそっちのほうがあってたのかもな
メンタルの弱さがあるなら握手会のないアイドルになるしかない
むしろソニーなら一昔前に普通にダンスユニットとかたくさん出してたしそっちのほうがあってたのかもな
205: 2019/11/15(金) 18:26:18.06
ドームの鈴本あんなに楽しそうだったのに
209: 2019/11/15(金) 18:27:25.72
なんでもうやめることになってんだよ本スレ
210: 2019/11/15(金) 18:27:26.75
もんのトークのアイコン、オダナナとのツーショの写真に変えたの?
もう不安しかないわ
もう不安しかないわ
215: 2019/11/15(金) 18:28:36.85
>>210
だいぶ前からこれだったと思うけど
だいぶ前からこれだったと思うけど
216: 2019/11/15(金) 18:29:03.14
>>210
そこは元からそれだったと思うたぶん
そこは元からそれだったと思うたぶん
212: 2019/11/15(金) 18:28:14.29
こんな気持ちになるなら草や花に生まれたかったわ
214: 2019/11/15(金) 18:28:36.84
よねさん、志田、ねる
推しメンのオダナナに
同郷のもんちゃん
つらすぎる
そう思うと平手はよく踏みとどまってくれてるよ
推しメンのオダナナに
同郷のもんちゃん
つらすぎる
そう思うと平手はよく踏みとどまってくれてるよ
230: 2019/11/15(金) 18:33:32.47
>>214
平手に関しては周りの信頼できる大人たちがケアしてあげてるのが大きそう
平手に関しては周りの信頼できる大人たちがケアしてあげてるのが大きそう
220: 2019/11/15(金) 18:30:26.04
ブログ書くってなったら卒業なの?
226: 2019/11/15(金) 18:31:59.97
>>220
確かねるも卒業ブログ前に予告あった気がする
音信不通からの近々ブログ書きますねだった気がする
確かねるも卒業ブログ前に予告あった気がする
音信不通からの近々ブログ書きますねだった気がする
229: 2019/11/15(金) 18:33:11.38
>>220
普段書かない子がブログ書くと予告
米さんもねるも卒業前にブログ書くと予告
ダブルコンボです
普段書かない子がブログ書くと予告
米さんもねるも卒業前にブログ書くと予告
ダブルコンボです
1001: 欅坂46速報
【日向坂46】加藤史帆の卒アルが流出wwwwwwwwww
【速報】西野七瀬さんの七瀬がこのタイミングでとんでもないことにwwwwwwww
【AKB48】矢作萌夏さん、デカすぎてセーラー服のボタンが弾け飛ぶwwwwwwwwww
引用元: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1573772204/
コメント
コメント一覧 (9)
dqmsl2
が
しました
全部、平手のせいだろ?
平手が居る限り
やってみたい仕事もやらせてもらえねぇし
センターも無理だしな
彼女たちは代理センターで満足してると
欅ファンは思ってるのか?
dqmsl2
が
しました
バックダンサーてもはや蔑称じゃなくてただの事実
しかも怪我だのサボりだの情緒不安定な気分屋を実はいい子なんですって定期的にフォローしなきゃならんのだろ
疲れ果てて辞める方がマトモ
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
そういう連鎖も辞めてしまう当事者が
肩身狭い思いするだけだよ
いくら握手に金積もうが
そういうファンを各メンバーが抱えてるから
いつのまにかファンはメンバーの気持ちから
1番遠い存在になるんだよ
メンバーに卒業なんてない
みんなそんなファンにいつしか心折られて辞退していく
dqmsl2
が
しました
そして辞めてからなんでだと騒ぐ。
最も彼女が辞めるとは決まってないけどね。
dqmsl2
が
しました
叫んで川に飛び込んだのを知らないのか
乃木坂を見て坂道第2弾グループ結成に応募して入ってみれば
平手ワンマンの暗い反抗的路線で嫌気がさしたんだよ
学業なんて穏便に済ませる表向きの理由だよ
dqmsl2
が
しました