選抜反対派の人はこのまま全員選抜だと何も変わらない事に否定的じゃないって事?
659: 2019/09/09(月) 21:52:54.58
>>644
パフォーマンス自体は問題ないんじゃない。全ツみても
けやかけは選抜でやれば好転するん?
来週の爆笑回楽しみやなー
パフォーマンス自体は問題ないんじゃない。全ツみても
けやかけは選抜でやれば好転するん?
来週の爆笑回楽しみやなー
664: 2019/09/09(月) 21:54:30.98
>>644
一般からしたら平手センター継続の時点で何も変わらないよ
個人的には平手のこと大好きだから1回本格的に療養して休ませてあげたいのもあるし、センターできるメン育ってるんだしでセンター交代の方が良かったんじゃないかなって思う。それくらいしないと新生欅坂って言われてもピンと来ない
一般からしたら平手センター継続の時点で何も変わらないよ
個人的には平手のこと大好きだから1回本格的に療養して休ませてあげたいのもあるし、センターできるメン育ってるんだしでセンター交代の方が良かったんじゃないかなって思う。それくらいしないと新生欅坂って言われてもピンと来ない
671: 2019/09/09(月) 21:56:02.66
>>664
平手下げて、志田理佐ダブルセンターが見たかった。
今ならダブルセンターやるなら、菅井守屋か、、
平手下げて、志田理佐ダブルセンターが見たかった。
今ならダブルセンターやるなら、菅井守屋か、、
669: 2019/09/09(月) 21:55:24.31
>>644
選抜にしたら何がどう良くなるか説明できるの?
何かを変えればそれだけで仕事した気分になるのは無能のやること。
選抜にしたら何がどう良くなるか説明できるの?
何かを変えればそれだけで仕事した気分になるのは無能のやること。
690: 2019/09/09(月) 21:59:45.61
>>669
いいこと言う
ユダヤ人は選択肢を20は考えて最善の選択をするよう教育される
と誰かが言ってた気がする
いいこと言う
ユダヤ人は選択肢を20は考えて最善の選択をするよう教育される
と誰かが言ってた気がする
715: 2019/09/09(月) 22:06:06.52
>>669>>690
乃木坂ができる時も、欅坂ができる時も、ひらがなができる時も、ファンはみんな反対してたよ
何か新しいことを始めるときに成功の保証を求める人は、結局は何も始められないし成功もできない人だと思うよ
乃木坂ができる時も、欅坂ができる時も、ひらがなができる時も、ファンはみんな反対してたよ
何か新しいことを始めるときに成功の保証を求める人は、結局は何も始められないし成功もできない人だと思うよ
721: 2019/09/09(月) 22:08:07.93
>>715
新しくグループ作るのと今まで全員選抜でやってきたグループに突然選抜制を導入するのは全く違うベクトルのことだと思うんだけど
新しくグループ作るのと今まで全員選抜でやってきたグループに突然選抜制を導入するのは全く違うベクトルのことだと思うんだけど
727: 2019/09/09(月) 22:09:24.98
>>721
それな
それな
737: 2019/09/09(月) 22:11:28.29
>>721
ひらがなは選抜導入を目指して作られた
それが今では別グループとしてシングルデビューするまでに成長した
最初にこうなると予測して作った訳ではないでしょ?
欅のアンダーもどうなるか分からないよ
欅本体より人気が出て独立するかもしれんし
ひらがなは選抜導入を目指して作られた
それが今では別グループとしてシングルデビューするまでに成長した
最初にこうなると予測して作った訳ではないでしょ?
欅のアンダーもどうなるか分からないよ
欅本体より人気が出て独立するかもしれんし
744: 2019/09/09(月) 22:13:53.28
>>737
欅の分裂はありえない
欅の分裂はありえない
763: 2019/09/09(月) 22:17:52.61
>>744>>751
独立と言っても分裂ではなく、別ユニットとして単独でシングルデビューするかも知れんし
何が起こるかなんて分からないでしょ?
独立と言っても分裂ではなく、別ユニットとして単独でシングルデビューするかも知れんし
何が起こるかなんて分からないでしょ?
751: 2019/09/09(月) 22:15:23.15
>>737
今まで欅坂46っていう1つのグループで活動してきたのに独立なんてするわけないだろ
今まで欅坂46っていう1つのグループで活動してきたのに独立なんてするわけないだろ
736: 2019/09/09(月) 22:11:22.33
>>715
そもそも選抜制は秋元の常套手段だし 新しくないし
今までの運営を見る限り、失敗ばかりだし
そもそも選抜制は秋元の常套手段だし 新しくないし
今までの運営を見る限り、失敗ばかりだし
749: 2019/09/09(月) 22:14:38.78
>>736
欅のアンダーがこれまでのアンダーと同じになるかどうか分からないよ
とにかく欅は今までのグループとは異質すぎるから
アンダーや選抜を導入してもこれまでのグループとは全然違う経緯を辿りそうだし、予測がつかない
欅のアンダーがこれまでのアンダーと同じになるかどうか分からないよ
とにかく欅は今までのグループとは異質すぎるから
アンダーや選抜を導入してもこれまでのグループとは全然違う経緯を辿りそうだし、予測がつかない
761: 2019/09/09(月) 22:16:59.19
>>749
これまでの運営を見る限りアンダーについては何も考えてないだろ
これまでの運営を見る限りアンダーについては何も考えてないだろ
773: 2019/09/09(月) 22:19:54.83
>>761
何も考えてないからこそ、何が起こるか分からないんだよ
ひらがなけやきもアンダーにするかどうするかも決めてなかったから、ファンの反応を見て独立するまでに成長したんだし
何も考えてないからこそ、何が起こるか分からないんだよ
ひらがなけやきもアンダーにするかどうするかも決めてなかったから、ファンの反応を見て独立するまでに成長したんだし
784: 2019/09/09(月) 22:22:29.79
>>773
何も考えてない運営に人生振り回されるメンバーが不憫
何も考えてない運営に人生振り回されるメンバーが不憫
740: 2019/09/09(月) 22:12:21.92
>>715
AKBや乃木坂にやってきたことが欅坂に通用すると思わないし
AKBや乃木坂にやってきたことが欅坂に通用すると思わないし
888: 2019/09/09(月) 22:43:30.89
>>715
保証ではなく、勝算を聞いてる。
それがなければ当てずっぽうでしかないし、
失敗した場合に得るものもない。
保証ではなく、勝算を聞いてる。
それがなければ当てずっぽうでしかないし、
失敗した場合に得るものもない。
647: 2019/09/09(月) 21:50:06.90
1回2期含めての全体選抜あってからの選抜制なら少しはクッションになったかも
2期に矛先向ける気はないし楽しみだけど。みんな能力ある子達ばかり
1期も3年連続紅白出た実力者ばかりだからなー情も湧いてる
2期に矛先向ける気はないし楽しみだけど。みんな能力ある子達ばかり
1期も3年連続紅白出た実力者ばかりだからなー情も湧いてる
657: 2019/09/09(月) 21:52:33.56
欅坂としての強みや武器を失ったと思う
・平手センター
・全員が同じ方向に同じ思いで同じ目で臨める強さ
ここに2期加わって強靭になると思ってと矢先だから
平手の「ファンがついてきてくれるか心配」が全て。ファンが魅力感じてた部分を切り捨てたから
・平手センター
・全員が同じ方向に同じ思いで同じ目で臨める強さ
ここに2期加わって強靭になると思ってと矢先だから
平手の「ファンがついてきてくれるか心配」が全て。ファンが魅力感じてた部分を切り捨てたから
660: 2019/09/09(月) 21:53:39.40
選抜になって曲を伝えることよりポジションを守ることに一生懸命にならないでほしい
1001: 欅坂46速報
【日向坂46】加藤史帆の卒アルが流出wwwwwwwwww
【速報】西野七瀬さんの七瀬がこのタイミングでとんでもないことにwwwwwwww
【AKB48】矢作萌夏さん、デカすぎてセーラー服のボタンが弾け飛ぶwwwwwwwwww
引用元: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1568013607/
コメント
コメント一覧 (92)
グループ内に少なからずフラストレーションが蓄積している証左。
メンバーと運営の考えが完全に同じとは言えないものの、何か変えなくちゃいけないという点においてはある程度一致している感じ。
センター交代という欅のジョーカーとなるカードを切れない以上、次に有力なカードはコレぐらいしかない。
dqmsl2
が
しました
自分推しが見れない確率が少しでもあると嫌な奴なんでしょうね。
dqmsl2
が
しました
選抜せずに音楽番組毎に出すメンバー変えてあげるとかやり方は色々ある
yesじゃないならnoな訳ね!
ではないんだな
dqmsl2
が
しました
グループの中で競争が起きればメンバーの仕事に対する意識が変わるだろうし、個々の能力も伸びると思う。
まぁひらがなの時に欅と合流出来なかったのが今の欅の現状でそれが停滞感の正体でしょ。
グループが停滞しているからこその起爆剤なわけだし。
dqmsl2
が
しました
と思われても仕方ないわな
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
乃木坂のように固定層が多くなりマンネリ化するかもしれないがそんなものはやってみないとわからない
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
向上心のないメンバー落ちこぼれになるだけ
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
全員選抜を継続できなくなったのは楽曲以外も全力で頑張らないメンバーがいたから。運営が悪い訳じゃない。
dqmsl2
が
しました
どれだけ上から目線、
芸能界、モデル業界などが欅だけの為に存在していると考えているコメントだね
欅が選んで仕事が出来ると考えているんだ、
歌もモデルも芝居も基礎から学んできた人が大勢いる、
dqmsl2
が
しました
依怙贔屓ではないかという疑念を払拭するためには、少なくとも客観的な選抜基準を公表しないとね。
dqmsl2
が
しました
運営だって何も説明できないのに。
dqmsl2
が
しました
ファンは、それでokかも知れないけど、あの態度で外仕事に繋がりますか?それより、リアクションのいい、
まつりな、ほのをフロントに入れたくなりますよ。
欅坂46は、メンバーだけじゃなくスタッフも沢山いるのに、ライブ、CDだけで維持できる?
そんなに、もんちゃんが選抜入れなかったのが、納得いかなかったのなら、彼女の為にグッズを沢山買って、1番人気にしてあげれば良かったではないですか。
選抜制は、しょうがない!ただ、みーちゃんは、かわいそう。
dqmsl2
が
しました
こう言うと「選抜制にしたら停滞感を打開出来るの?」とか逆に言われそうだけど、それは質問に質問で返してるだけで答えになってないからな
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
平手だけが必要とかでは無いけど今の路線を行くきっかけになったのは平手がいたからこそなんだから
そこで停滞を感じるなら違ったアプローチが必要なのは当たり前だと思う
じゃなきゃ平手にさらに進化しろって強要しているようなもの
そんなことせずにもメンバー沢山いるんだから使えばいいのにさ
1回センター変えるだけで色々加速すると思うんだけどな
dqmsl2
が
しました
運営的には必要なボーダーを超えてればOK。
結局はメンバーもファンも運営も今までの「欅坂」のままでいる、
力が足らなかったって事なんでしょう。
まあどういう形になってもメンバーが頑張るなら応援するだけなんですけど。
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
結果としていい方向向いただけで
dqmsl2
が
しました
それは置いといて、ひらがなが上手くいけばシングルCDデビューするって話が去年の4月、決定が12月、独立発表が1月独立が3月、漢字欅が何も知らなかったってことはないだろう。だいたい二期生加入もあった、もしどこかで危機を感じれば、変わっていれば、人数増やしてでも全員選抜の世界線もあったけど、7月に選抜制になるまで何も感じなかった、何も変わらなかった、全員にインパクトを与え運営のメッセージをぶつける方法は選抜制しかなかった。と思ってる。
表に見えてる以上に危機的状況だったんじゃないかな。
dqmsl2
が
しました
選抜制が無ければ
切磋琢磨出来ないわけでは無い。
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
もう少し欅坂メンバーの能力やグループの世間での評価を低く見積もったほうがいいと感じるよ
言葉の端々から特別な欅坂をどう守るかみたいな選民意識的なものを感じる
特に選抜制反対派の人たちからね
最初に問題を読み間違うと答えも間違うし
そもそも芸能人の応援って、もっと気楽に語り合うものだと思うんだが
dqmsl2
が
しました
煽りたいだけの人や叩きたいだけの人もいたりするし
俺自身も何気なく書いたものでそういう人だと思われてたりするかもしれないし
こういう大きな変化があると真面目に話したい気持ちはあるんだけどね
dqmsl2
が
しました
ゆくゆくは志田りさWセンター、坂道初のキャプテンWセンターもいいね
最近の欅坂を見てるとこんな妄想ばかりするんですよ
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
理由不明のままアンダー落ち。2期生だって実力伴わず抜擢で努力の意味もない。
今回の選抜も意味不明のまま次のシングルで落とされる可能性あるってメンバー病むわ。聖域はセンターとキャプテン。
これはただのデスゲーム。あな番だけでたくさんだ。
dqmsl2
が
しました
元々金のために人数増やしてるだけだろ。
その誤魔化に乗っかってるだけじゃん。
dqmsl2
が
しました
正直、乃木坂の選抜発表が嫌いで、乃木坂を追うのをやめたくらいだから。
会社で突かれまくって疲れているオッサンには、若い子たちの競争なんて見たくないんだよ。
しかも、その基準は受験の点数や営業の売上みたいに明らかなものではなく意味不明なもので、メンバー達も無駄に疲弊して、乃木の中元みたいにぶっ壊れる奴が必ず出る。
選抜が無いから、各メンバーがそれぞれのポジションで全力を尽くせたわけで、選抜制にしたら、必ず無駄に目立とうとする奴、仲間を蹴落とそうとするやつが出てくる。
競争が・・とか切磋琢磨が・・とか言ってるやつは、社会に出てクソみたいに理不尽な競争を味わってみろ。
娯楽で見ているアイドル見てまで、現実を思い出したくはない。
という社畜の独り言。昨日も5時間かけて出勤。。。
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました
dqmsl2
が
しました