1: 2019/06/26(水) 10:06:32.76
7/5(金)公開『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』公式
是が非でもアイドルなりたかったっつー奴0だよね
他の大手アイドルよりも覇気がないし
すぐ病んで辞めるし
人気も下降線辿ってるし
どーすんの?
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
是が非でもアイドルなりたかったっつー奴0だよね
他の大手アイドルよりも覇気がないし
すぐ病んで辞めるし
人気も下降線辿ってるし
どーすんの?
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2: 2019/06/26(水) 10:07:56.10
どうもしない
もう十分過ぎるほど天下を満喫した
もう十分過ぎるほど天下を満喫した
3: 2019/06/26(水) 10:08:29.25
お前はどこのヲタなのかなあ
突っ込みどころはいっぱいあるが、
まず「すぐ病んで辞め」てないしな
突っ込みどころはいっぱいあるが、
まず「すぐ病んで辞め」てないしな
4: 2019/06/26(水) 10:09:40.34
8: 2019/06/26(水) 10:17:09.58
大園のことだろこれ
9: 2019/06/26(水) 10:19:45.44
何を今さら
アイドルになりたかった子の方が少ないって乃木オタなら知ってて当然
悲しみの忘れ方観てこいよ
アイドルになりたかった子の方が少ないって乃木オタなら知ってて当然
悲しみの忘れ方観てこいよ
11: 2019/06/26(水) 10:30:47.95
本当にアイドルなりたかった子もたくさんいるのにね
12: 2019/06/26(水) 10:34:30.28
実際アイドルに憧れて乃木坂に受かって
加入後も必死にアイドル道頑張ってた子
万年干されアンダーだったよね
加入後も必死にアイドル道頑張ってた子
万年干されアンダーだったよね
13: 2019/06/26(水) 10:35:12.85
ひめたんのことか
14: 2019/06/26(水) 10:36:07.24
そういやつを干すのが秋元康の性癖だからなw
21: 2019/06/26(水) 11:06:59.75
乃木坂も
初期の頃の熱い感じ、出さなくなったよね
もうすっかりぬるま湯ですよ…
初期の頃の熱い感じ、出さなくなったよね
もうすっかりぬるま湯ですよ…
22: 2019/06/26(水) 11:10:41.17
諦観あふれ出るアイドル
それが乃木坂46!!
それが乃木坂46!!
23: 2019/06/26(水) 11:29:49.19
24: 2019/06/26(水) 11:47:05.16
一般アイドルとか乃木坂とか関係なしに
頑張ればアイドルになれるわけでも
努力すればセンターになれるわけでも
無いんだよなあ
頑張ればアイドルになれるわけでも
努力すればセンターになれるわけでも
無いんだよなあ
26: 2019/06/26(水) 11:50:50.57
やっぱ地下アイドルだよな
28: 2019/06/26(水) 11:53:20.19
頑張っても不細工はいつまでも不細工
努力しても不人気はいつまでも不人気
努力しても不人気はいつまでも不人気
38: 2019/06/26(水) 12:55:07.28
実際『いつのまにか、ここにいる 』ってタイトル
そういう意味含んでんじゃないの??
元々アイドル志望でない引っ込み思案な
おとなしい子達がなんとなく受けたオーディションに受かって
気付いたら今があるって言うか
違うか??
そういう意味含んでんじゃないの??
元々アイドル志望でない引っ込み思案な
おとなしい子達がなんとなく受けたオーディションに受かって
気付いたら今があるって言うか
違うか??
1001: 欅坂46速報
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1561511192/
コメント
コメント一覧 (18)
欅は真ん中に立つという使命感を全員が感じ取っているから代打でも全力、全身全霊
なんでこんなにも違うのか
真ん中に立つ使命感を舐めてるのが平手、バックダンサーなんてアホらしくてやってられないと舐めてるのがそれ以外のメンバー。
AKBでも佐藤亜美菜とか明らかに干してたし
本人が確かインタビューで言ってたんだよな
アイドルを通して何かになりたい子は応援したくなるがアイドルになりたい子は興味ないみたいなこと
そもそもみんなオーディション受けてるわけだから、『オーディション受ける=頑張った』なら乃木坂のメンバーも頑張ったことにはなるし…。
受かる確証なんてないけど挑戦して、一般人からアイドルの世界に飛び込んで、必死にやってたらいつの間にかテレビの外にいた頃の自分とは違う場所に立ってたってことだろ。
もっと本読んで読解力を鍛えたほうがいい。