1: 2018/03/12(月) 22:03:34.46
公私混同にも程があるだろwww

「僕は嫌だ!」(元ネタ 平手友梨奈)

「がんばりき」 (元ネタ 菅井友香)

「あたらっぷ」 (元ネタ 志田愛佳)

「なーこなーこ教」 (元ネタ 長沢菜々香)
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

「僕は嫌だ!」(元ネタ 平手友梨奈)

「がんばりき」 (元ネタ 菅井友香)

「あたらっぷ」 (元ネタ 志田愛佳)

「なーこなーこ教」 (元ネタ 長沢菜々香)
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
43: 2018/03/12(月) 23:24:32.43
勘九郎は>>1のネタもだけど
今泉の事をずーみんじゃなくて
ずみこ呼びしてただけでも
マジヲタだと分かるw
今泉の事をずーみんじゃなくて
ずみこ呼びしてただけでも
マジヲタだと分かるw
3: 2018/03/12(月) 22:06:09.84
ヲタの鑑wwwwwwwww
5: 2018/03/12(月) 22:07:07.43
坂を転がってんな
6: 2018/03/12(月) 22:07:48.64
か、歌舞伎は懐が深いから...(震え声)
7: 2018/03/12(月) 22:07:58.02
アイドルと結婚したしな
9: 2018/03/12(月) 22:09:00.50
一番上しか分からない...
14: 2018/03/12(月) 22:12:27.71
スーパー歌舞伎もそうだけど
若者にも楽しく見に来てもらいたいという大義名分だけ先行して
歌舞伎という文化を軽んじてる典型的なドラ息子だな、こいつ
若者にも楽しく見に来てもらいたいという大義名分だけ先行して
歌舞伎という文化を軽んじてる典型的なドラ息子だな、こいつ
17: 2018/03/12(月) 22:14:11.03
>>14
楽しんでもらうとかってレベルじゃないだろう
ほぼ誰にも通じてないよ
楽しんでもらうとかってレベルじゃないだろう
ほぼ誰にも通じてないよ
15: 2018/03/12(月) 22:13:14.78
歌舞伎も落ちたもんだな
伝統芸能が泣くぜ
伝統芸能が泣くぜ
23: 2018/03/12(月) 22:21:25.51
歌舞伎界ってアイドル好き多いよなw
あっちゃんの元彼もそうだし昔王様のブランチか何かで歌舞伎の誰かがAKBグッズ買ってたし
あっちゃんの元彼もそうだし昔王様のブランチか何かで歌舞伎の誰かがAKBグッズ買ってたし
26: 2018/03/12(月) 22:24:44.47
>>23
男は基本的にアイドル好きだからな
恋愛禁止を非難してるのも少ないしさ
ただ表ではドルヲタって思われるの嫌だから言えないだけ
男は基本的にアイドル好きだからな
恋愛禁止を非難してるのも少ないしさ
ただ表ではドルヲタって思われるの嫌だから言えないだけ
30: 2018/03/12(月) 22:32:09.01
欅もけやきも楽しめるグループだからな
その魅力にハマるのも分かる。
その魅力にハマるのも分かる。
1001: 欅坂46速報
コメント
コメント一覧 (18)
冨樫も欅ネタで15万部も売り上げ落ちたし内村も下降してるし可哀想に
昨日見てきた歌舞伎の演目にだって、
・ダチョウ倶楽部のどうぞどうぞ
・カーリングのもぐもぐタイム
とか含めて時事ネタがアドリブで盛り込まれてた。だから別に勘九郎だけがやってんじゃないんだよ。無知ども
お前、勘九郎だな
ゴシップを二次創作したり、流行り物を取り入れたりするのは当たり前
→テレビで見たことある!知ってるー
・カーリングのもぐもぐタイム
→銅メダル感動したなー
・僕は嫌だ?
→紅白で内村さんとコラボしてたグループのことかなたしか平手坂だっけ?
・がんばりき、あたらっぷ、なーこなーこ
→(´゚д゚`)ポカーン
そんな全ての発言に意味を持って聞く人居ない
しかも布教なのだから、「何だろう」と思って調べたる人が居たら勝ちなレベル
東銀座行って来い早く
勘九郎、やりおるな!
これはただのおふざけ。
それに中途半端に舞台に取り入れず
観客を魅了するぐらい本気にやるのが
真のかぶき者で、これはうつけ者。
ワンピース歌舞伎ぐらい本気じゃないと。
はいはい持論乙ww
自論だろww
頭弱いのにケヤカスが必死すぎんだろwwww
プロでもない奴がプロを絶賛するのも持論だろ。
さすがご都合主義。乙。
ちょっと言ってる意味がわからない。
別に自分の理屈を持つのはいいよ。それを批判してるわけじゃない。
ただ、プロということはその道を精通し、金を稼いでいる人だろ。
しかもその中でもかなり有名という事はその人のやり方が認められる証明である。
それをプロでもない人が批判とか、何の説得力もなく滑稽だと言っているだけ。